コンテンツにスキップ

2020年11月3日の日記 先週のDCDアイカツ!ハロウィンコーデ

予定通りにセレクションのフレンズ回記念にピュアパレットのステージプロデュース。しかしスカートが気になることになってるが、ここの処理は難しそうだな。つぶれた形にするなんて演算コスト掛かることはできないだろうし、奥行きは無視してでもどちらかを前面にした方がまだ自然に見えるのでは?

ハッピー&アートレボリューションコーデのピュアパレット

ハロウィン仕様を試したかったが思ったほど手持ちのコーデが揃ってなかった。無印時代は中途半端にしか揃ってなかったり、そもそもカバンに入れてない……。 しっかり揃ってた2017年のスターズと2018年のフレンズのハロウィンコーデでプレイ。

Halloween Night Magicは3人選択できるのでマイキャラちゃんとピュアパレットでプレイしたがこれ3人揃った画は難しい奴や。

Halloween Night Magic

フレンズ世代の4コーデでちょうど画になる構図としてepisode Soloのスペシャルブロマイドで一枚。

2018ハロウィンコーデでepisode Solo

スターズ世代でジュリあかに合いそうなコーデでアイデンティティのスペシャルブロマイドで一枚。表情は良いがコーデ見るにはもう少し引きでも見たいところ。

2017ハロウィンコーデでアイデンティティ

おまけ。ハニーキャットのコーデって猫モチーフだしなんとなくハロウィン感あるよね。コーデ揃えた時に試して知ってたが、ジュリあかにも似合うということで一つ。

ポーズ的にセカイは廻るを選んだがスペシャルブロマイドだとアクセの羽が出なくて寂しい感じだったのでオートショットから選択。

ロゼチアフルあかりとロゼヒロイックジュリ

ハニーキャットといえばスペシャルアピールも特別なので撮りカツ。ポーズと表情もポイントだが、ジュリとあかりが手を繋いでるだけでもう尊い。

ジュリあかでハニーキャットのフレンズアピール1

ジュリあかでハニーキャットのフレンズアピール2