コンテンツにスキップ

2020年8月4日の日記 アイカツ8 2020 大投票の情報解禁で思ったこと

ふむ、無印3名にスターズ2名、フレンズ2名、オンパレ1名でアイカツ8 2020か。 オンパレの全キャラ対象が分からん。シリーズと同キャラ投票可能?ただ別集計のように見えるので同キャラに投票しても意味はないか。

また新プロジェクトを応援とはどういうことだろう。オールスターと休止期間を挟んだことから新プロジェクトはまず心機一転でこれまでと地続きではないだろう。シリーズ9年目という言い方からコンセプトは維持してくれると信じているが、これまで以上に思い切った転換があるかもしれない。

そうなってくると直接のつながりのない世界観のキャラで応援とは?時期的にリアルで何かあるということはないだろうし、DCD内での施策になるだろう(WEBはWEBで何かあるかもしれないが)。秋まで(ドリームストーリー3弾?)で選出された8人のイベントの配信はするのではと思うが、それだけ?ありそうでかつ悩ましいのはDCD新シリーズのゲストキャラクターのオーディションを兼ねている場合だ。これまでも新シリーズ開始直後は過去シリーズのキャラはばっさり削られ徐々に選択可能になるという形だが、投票結果は誰をゲストキャラクターにするかという部分の理由付けにうってつけではないか。 (それにしては8人は多いかも。詳しくはないし新シリーズでどう変わるか知らないが、モデル増やすのはそんなに簡単な話ではなさそう。時間を空けての登場というのはあるかもしれない。)

そのように考えると新シリーズが楽しみな反面、現行のDCDでやりたいことやっておかないと後悔しそうだ。正直ジュリが8人に選ばれる可能性は限りなく低いし、ジュリあかのステージプロデュースができる機会は残り少ないかもしれない。

少し話が逸れたが投票の話に戻ろう。前回の8は無印だけの頃だったか。メンバーまでは覚えていないのでWikipedia見たが、2014と2015で2回やってたんだな。当時の新キャラが強い印象だが美月は関係なく強いな。 このときの投票方法はどうだったっけ?今回同様WEBで1日1回だったような気もする。8以外だとオンパレのPRドレス化投票で謎に小春が勝ってたな。そのときはゲームプレイに応じて投票権がもらえる方式だったのが影響したのかね。正直今回のレギュレーションでどうなるか全く読めないが、無印は根強い人気の美月、いちご、ユリカに1周回って新キャラ感のあるドリアカ勢が食い込めるかどうかだろうか。スターズはどうだろう。こちらでも小春が強いのか、意外と子供人気のあるあこか、ゴシック系のリリィ、王道のゆめやひめあたりと候補が多い。フレンズは一番分からん。登場遅くエピソードも多いアイビリーブとリフレクトムーンが強そう。後は強キャラ枠のカレンか。他は本編終盤の見せ場が少なすぎて子供人気失ってそう。

まあ当たらない予想を続けても仕方がない。打算は抜きで投票先を決めよう。まずは無印枠でジュリ、オンパレ枠であかりに入れたい。両方推したいがオンパレでの活躍度を考えてこの並びが良かろう。残りはどうすっかな………。ソロだとDD傾向になって決めきれないのでやはりカプで考えよう。奇数日はゆめとあいね、偶数日はローラとみおにしよう。